旧江戸川にど早朝、シーバス狙いに行ってきました。イトーヨーカドー前あたりで竿を出そうと考えていたのですが、草が伸び放題でそのうえ大量のハチが飛び回っている状態。夜中だと虫の攻撃も避けられないので一旦断念。この周辺は実際に刺されたという話も耳にする場所なので、もし行かれる方は長袖・長ズボンや防虫対策を万全にした完全防御態勢で挑むことを強くおすすめします。安全を優先して、今回はもう少し上流でやることに。
この辺りはどこも根掛かり上等。それを恐れていては魚の反応を得られません。ルアーはウェーバーを選択。狙いはシーバス、チヌ。アクションはただ巻きですが、あえて「これでもか」というほどの早巻きで勝負しました。根掛かりにビクビクせず、攻めの姿勢でキャストを繰り返していると、ようやく竿に重みが乗ります。上がってきたのは30センチほどのシーバス。サイズは小ぶりでしたが、日中にバイトを得られるとやはり嬉しいものです。さらに小さなチヌも2匹ほど追加できましたが、足場が安定しないところなので腰を痛めてしまい早々に退散となりました。40を超えてから腰痛がひどいです。腰痛対策のため毎日ストレッチがかかせません。
今回の釣行で気になったのは釣り場の環境です。この旧江戸川沿いは行くたびにゴミの多さにげんなりします。釣り糸の切れ端、仕掛けのパッケージ、食べ残しの袋などが目につき、夏場は匂いもひどいです。間違いなく釣り人が捨てていったであろうものも多く、釣りを楽しむ側として残念でなりません。近年、各地で釣り禁止エリアが増えている背景には、こうしたマナー問題が大きく関係しています。釣り人一人ひとりが「来た時よりも美しく」を意識し、少しでも印象を良くしていく努力をしていきたいものです。
夜のシーバス、チヌはここのところかなり熱いようなので確率を上げたい方は是非潮周りをみて行ってください!ライズがあればトップで勝負です。

 
 
 
 
 

 

 

 
 
 
 
